大切な方へ贈るギフト包装、熨斗(のし)につきましては無料にて受け賜ります。
お祝い用・仏事用と用途に応じてラッピング等させていただきますので、その旨を注文時にお書きいただければ考慮して包装いたします。
また複数ご購入いただいた場合、一括での包装もしくは個別包装をお書き添えください。
手さげ袋もございます。ご要りようの場合はその旨お伝えください。
熨斗につきましては、一般的な「紅白蝶結び」「紅白結びきり」「白黒結びきり」などの用途別に対応いたします。
また内のし・外のしもお選びいただけます。
熨斗にお名前を入れるサービスも無料にて受け賜ります。
上部に【表書き】、下部に【名前】もサービスでお入れいたします。
連名、その他(企業名など)の名入れにも備考欄にお書き添えいただければ対応いたします。
◆熨斗に関しましての一般的マナーについて
のしは贈り物に添え、風呂敷に包んで持参して贈っており、現代の包装紙を風呂敷の代わりと見るならば、内のしが本来の形といえるとのこと。
『内のし』と『外のし』の考え方は地方によっても違いがあるので控えめな『内のし』で贈ったほうが無難なようです。また、外熨斗がマナー違反というわけではありません。因みに、のしは西洋風のラッピングでいくとリボンのような役割となります。よって、のし+リボンは一般的ではありません。また、のしの種類ですが、結びきりと蝶結びがありますが、結びきりは、一度きりであってほしい結婚祝いや病気見舞いなどに使います。蝶結びは、何度あってもいいお祝い事に使います。
熨斗の種類
【蝶結び】(通常一般用)
「何度あっても良い」という意味を込めて、ほどきやすい結び目になっています。
お祝全般・出産内祝・新築内祝等に使います。
【結び切り】(お祝い用)
「二度繰り返さない」という意味を込めて、ほどけない結び目になっています。
婚礼・結婚内祝・快気祝等に使います。
婚礼の水引は十本のものを使用し、快気祝いの時は五本水引が一般的です。
【結び切り】(仏事用)
仏式の弔辞一般に使用します。
弔意の場合、すべてほどけない結び切りを使います。文字色は薄墨(グレー)で印刷いたします。